ブログ 世界の食事情マレーシア編

 今回はマレーシア人を構成する三民族の各料理事情についてです。

気温も気持ちもいつもアツくて開放的なマレーシア。三民族とも気取っていただくお食事よりも、熱い湯気にまみれながら賑やかな雰囲気の中でいただく大衆食が愛されメニューです。

ハラルのマレー系料理

目次

マレー系料理はハラルなので肉は鶏、ラム、魚を使用した調理。ココナッツ、チリを用いたコクとピリ辛の世界です。代表的なメニューはココナッツミルクで炊いたお米にカリカリに揚げた小魚やピリ辛のサンバルソースをつけたナシレマッですが、マレー系食堂では必ず用意された国民食でもあります。

カレーのインド系料理

インド系料理はとにかくカレー。インド系マレーシア人宅からは夕暮れになると毎日カレーの芳香な香りが!しかしカレーと侮るなかれ…!具材やスパイスなど変えることで何種類もの味をつくりだす非常に奥の深い世界なのです。とにかく辛みが命のメニューが多々。

マレーシアの中華系料理

いつも活気ある中華系マレーシア人の料理。本人達いわく本国中国とは人柄も料理も少し異なるそう。中華系は豚肉も多く使用し代表的な庶民メニューは肉骨茶(バクテー)と呼ばれるスタミナ料理。豚ばらをナツメ、にんにく、生姜、八角など様々なスパイスと薬膳スープで煮込みます。

共通していえることが「汗をかく」。暑い国ならではの放熱メニューでもあるのです。

マレーシアのスーパーマーケット

マレーシアはイスラム系マレー人、中華系、インド系の3種の民族で成り立っている多民族国家です。そのため市販されている食料品についても各民族料理に必要なものはがすべてそろっている状態で、どこのスーパーでもありとあらゆる生鮮物やスパイスを手に入れられます。
しかし国教であるイスラム教では豚肉とアルコールの摂取が禁止されているため、その2種の取り扱いのみが「NON HALAL」という別コーナーでの販売となります。数年前までは同じスーパー内であっても倉庫のように隅に追いやられている感の強かったNON HALALコーナーでしたが、昨今では食文化の多様化がすすみ外国人居住者も増えたためか、新しいスーパーやリニューアル後はNON HALALがゆったりしたスペースに確保され、私たち外国人にとっても利用しやすくなってきました。

サンテのひとりごと

イスラム教圏はいろいろ食べ物に関しても戒律があって、日本国内では、観光業や飲食業、小売業の方が対応について研究会が開かれるなどしていますが、どうしても気構えてしまっている感じがします。でも、レポートや写真を見るとイスラムの方とそうでない方の区分けが自然に行なわれている感じですね。
マレーシアのスーパーマーケットは、日本でハラル食材を扱おうと検討している企業にはかなり参考になりそうな気がします。(今井雅浩)